NEWSお知らせ

5S、進んでますか?

2023.09.28 お知らせ

5Sとは

5Sとは、

整理(Seiri)
整頓(Seiton)
清掃(Seiso)
清潔(Seiketsu)
躾(Shitsuke)

の5つのステップから成り立っており、
これを導入することで、生産性が飛躍的に向上するとのことで、
主に工場等の生産現場において導入が進みました。

今では、工場のみならず、
サービス業等の店舗や、
事務所等、
いろいろな場所で導入が進んでいます。

例えば、美容院で、
5Sを導入し、こんなことがありました。

5Sの導入事例

男性専用美容室ブラックビズでは、
お客様に高品質な美容サービスを提供する一方で、
スタッフの働きやすい環境を整えるため、5Sを導入しました。

どのように導入を進めたのか、5Sのステップに基づいて、
簡潔にご紹介します。


1. 整理 (Seiri):

まず最初に、使われていない機器、化粧品、ヘアケア製品などを整理しました。
過剰な在庫や古い機器は処分され、店内がすっきりとした状態になりました。
これにより、スペースの効率的な利用が可能になりました。

2. 整頓 (Seiton):

整頓の原則に従い、美容用具や製品は専用の収納スペースに配置されました。
スタイリストたちは必要な道具や製品を簡単に取り出せるようになり、
お客様に迅速な対応ができるようになりました。

3. 清掃 (Seiso):

清掃の日常的なルーチンを確立しました。
床、椅子、鏡、トリートメント台などは毎日清潔に保たれ、
お客様が快適な環境でサービスを受けられるようになりました。

4. 清潔 (Seiketsu):

清潔を保つためのルールと標準が策定されました。
スタッフは常に清潔な制服を着用し、お客様の信頼を築きました。

5. 躾 (Shitsuke):

現在、5Sの習慣を維持するためのトレーニングや朝礼を行っています。
スタッフは定期的なミーティングや朝礼を通じて改善のアイデアを共有し、
5Sの原則を徹底しています。


5Sの導入により、男性専用美容室ブラックビズでは、
次のような成果を収めています。

・スタッフのストレスが減少し、働きやすい環境が整備されました。
・サービスの品質が向上し、お客様の満足度が高まりました。
・スタッフは時間の無駄を減らし、効率的に業務を遂行できるようになりました。
・清潔な環境はお客様に好印象を与え、リピーターを増やしました。

いかがでしょうか。
ステキ!ですよね。


とはいえ、5Sをわが社で導入しようにも、

・どこから手を付けていいかわからない
・なかなか定着しない

そんな声をよく聞きます。

百聞は一見に如かず

そこで!
百聞は一見に如かず!とのことで、
5Sおよび朝礼を視察するツアーを企画しました。

なんと、ブラックビズさんのご厚意で、参加費無料!です。


ブラックビズ柴社長曰く、

「うちはまだまだ発展途上だから、みなさんに見てもらい、よりよいお店づくりのヒントをもらえれば、ありがたいんです」

「うちの取り組みが、みなさんの、よりよい会社づくりのヒントになれば、とても嬉しいんです」

とのことでした。
柴社長のステキなお人柄があらわれるようじゃありませんか。


なので、無料ご招待!です。

▼感動経営実践企業視察!男性専用美容室ブラックビズ

・5Sを導入したい方
・5Sの運用でお悩みの方

ぜひ、ご参加くださいませ!


お役立ち料ダウンロード

『人と組織が輝く』成功企業の秘訣を無料ダウンロード!
15年間・1,000回以上の研修実績から導き出された、"人が育つ仕組みづくり"のエッセンスを完全収録。
エンゲージメントスコア向上から売上アップまで、導入企業の具体的な成功事例とともに、即実践可能な方法論を紹介します。
ぜひダウンロードいただき、貴社の成長戦略にお役立てください。

人と組織が輝く人財育成の3Step
〜社員の行動変容で組織が劇的に変わる感動経営の秘密〜

「いい会社つくり」の実践ガイドブック
〜離職率が下がる永続的に繁栄する企業のつくり方〜

「入江感動通信」無料メルマガ登録

自ら考え自ら動く「自立型人財」の育成法や、100年続く「永続的繁栄企業」のつくり方などのお役立ち情報を、毎週1回ほど、メルマガで配信しています。ぜひご登録くださいませ。

※ご不要の際は、いつでも配信解除できますのでご安心ください。

top