Contentsお役立ち情報

松下幸之助翁の名言

2023.03.31 お役立ち情報

●松下幸之助翁に学ぶ

さて、私はいま、経営の神様・松下幸之助翁について、
定期的に学んでいます。

幸之助翁は、珠玉の名言をたくさん残してらっしゃいますが、
私は特に、この言葉が大好きです。


「松下電器は人をつくるところです。
 あわせて電気器具もつくっております」


いかがでしょうか。
カッコよくないですか。

この言葉は、よくお話されていたそうで、
後年、こうも語られています。


「当時、私の心境は”事業は人にあり”、
つまり人がまず養成されなければ、
人として成長しない人をもってして
事業は成功するものではないという感じがいたしました。

したがいまして、電気器具そのものをつくることは、
まことにきわめて重大な使命ではございますが、
それをなすにはそれに先んじて人を養成する
ということでなくてはならない、という感じをしたのであります。

それで日常の製作の仕事をするかたわら、
そういうことを感じまして、そういう話をさせたのであります。


それで、そういう空気はやはりその当時の社員に浸透いたしまして、
社員の大部分は松下電器は電気器具をつくるけれども、
それ以上に大事なものをつくっているんだ、
それは人そのものを成長さすんだ、
という心意気に生きておったと思うのであります。

それが、技術、資力、信用の貧弱な姿にして、
どこよりも力強く進展せしめた大きな原動力になっている
と思うのであります」


●人財育成

人の育成、
人財育成こそ、大事であると。

自主性と、
責任感旺盛な人財を育成することこそ、
松下電器(パナソニック)の使命であると、
そう語っていました。


明日より4月。
新入社員が入ってくる季節になりました。

「人財育成」
私どもも、強い思いをもち、伴走してまいります。


==========
■ 編集後記
==========

松下幸之助翁に学ぶ勉強会は、
こちらになります。

無料で参加することもできますので、
ご興味ある方、ぜひチェックなさってください。

開催間近となりました。
よろしければぜひ!


【松下幸之助に学ぶリーダーシップ】
~公益経済を実現させる経営者のあり方~

お役立ち料ダウンロード

『人と組織が輝く』成功企業の秘訣を無料ダウンロード!
15年間・1,000回以上の研修実績から導き出された、"人が育つ仕組みづくり"のエッセンスを完全収録。
エンゲージメントスコア向上から売上アップまで、導入企業の具体的な成功事例とともに、即実践可能な方法論を紹介します。
ぜひダウンロードいただき、貴社の成長戦略にお役立てください。

人と組織が輝く人財育成の3Step
〜社員の行動変容で組織が劇的に変わる感動経営の秘密〜

「いい会社つくり」の実践ガイドブック
〜離職率が下がる永続的に繁栄する企業のつくり方〜

「入江感動通信」無料メルマガ登録

自ら考え自ら動く「自立型人財」の育成法や、100年続く「永続的繁栄企業」のつくり方などのお役立ち情報を、毎週1回ほど、メルマガで配信しています。ぜひご登録くださいませ。

※ご不要の際は、いつでも配信解除できますのでご安心ください。

おすすめの記事

組織の持続的な成長に役立つ実践的な情報を、以下の記事でもご紹介しています。企業の課題解決のヒントとして、ぜひご一読ください。

お役立ち情報一覧
top