チームを導く力、共に成長する力。
リーダーとは、ただ指示を出すだけの存在ではありません。
部下の成長を支え、チーム全体をより良くするために必要なスキルを学ぶことが求められます。
この研修では、リーダーシップの核心に迫り、チームメンバーの動機づけや成長を促進するための具体的な方法を習得できます。
リーダーとしての役割を再定義し、部下に影響を与えるための伝達技術や1on1の進め方を学ぶことで、ただ指示を出すだけでなく、部下が自ら動く力を引き出す関わり方を身につけましょう。
あなたのリーダーシップが、チームの成長を加速させる第一歩となります。
対象
・チームをまとめる立場にある方
・これからリーダー的役割を担う方
ねらい
・チームリーダーの役割を再定義する
・部下の成長を支える1on1の土台を学ぶ
・動機づけ・成長を促す伝達技術
・自ら動く部下を育てる関わり方を学ぶ
日程(全4回)
※すべて9:40~11:40開催/4回通しでの受講となります
第1回:5月27日(火)
第2回:6月18日(水)
第3回:7月8日(火)
第4回:8月5日(火)
第1回:現代のリーダー像と役割
・プレイヤーとリーダーの違い
・心理的安全性のつくり方
・新人への関わり方
第2回:部下育成と1on1の基本
・1on1の設計と進め方
・成長ステージに応じた関わり
・1on1ロールプレイ
第3回:リーダーとしての伝え方
・フィードバックの技法
・PREP+共感的表現
・伝達の構造と実践練習
第4回:コーチングの基本スキル
・GROWモデル
・質問&傾聴の実践練習
・「教える」と「引き出す」の違い
会場
東京織物卸商業組合 会議室
東京都中央区日本橋堀留町1-9-6 東織健保会館 7階
定員
10名(先着順)
参加費
50,000円(税込)/1名(全4回)
講師紹介
入江 元太 (いりえ げんた)
株式会社 入江感動経営研究所 代表取締役
一般社団法人 人財育成協会 代表理事
中小企業診断士
1975年福岡県生まれ。東京育ち。
1997年に慶應義塾大学を卒業後、日本電気株式会社(NEC)に入社。
2010年に株式会社入江感動経営研究所を創業。
2022年に一般社団法人人財育成協会を設立し、代表理事に就任。
「人財育成で人と組織を元氣にする!そして日本が元氣になる!」
を理念とし、研修で社員さんたちのモチベーションを高めるのみならず、
人が育つ会社になるために何をすればいいのか企画し、伴走している。
研修実績は、一部上場企業や、日本初の知的障がい者支援施設など、
創業後14年間で、累積200社、1,000回、10,000名以上。
著書に、
「人財育成」の教科書
~指示待ち人間ゼロの組織をつくる5つの鉄則~
がある。
自ら考え自ら動く「自立型人財」の育成法や、100年続く「永続的繁栄企業」のつくり方などのお役立ち情報を、毎週1回ほど、メルマガで配信しています。ぜひご登録くださいませ。
※ご不要の際は、いつでも配信解除できますのでご安心ください。