▼「学ぶ」と「真似る」
「学ぶ」と「真似る」の語源は同じ、といいます。
「まなぶ」「まねる」 確かに、似てますね。
私たちの学びは、すべて、模倣から始まります。
私たちがなぜ、二足歩行ができるのか。
目の前にいる親が、大人が、二足歩行しているからですよね。
日本人がなぜ、日本語が話せるのか。
目の前にいる親が、大人が、日本語を話しているからですよね。
狼に育てられた少年の話、聞いたことがありますか?
古くから、インドの山奥などで、狼に育てられた少年や、少女が、保護された事例が、複数あります。
四足歩行をし、雄叫び(遠吠え?)をする。
そんな人(狼少年)になっていた、といいます。
そう考えると、私たちも、誰に育てられるか、どこで育つのか、
その環境によって、人生が大きく変わる、ということ、いえるのかもしれません。
▼ベンチマーキング
社会人学習に、「ベンチマーキング」という手法があります。
ベンチマーキングとは、他社の優れた経営手法を学び、自社に取り入れるマネジメント手法のことです。
確かに、ベンチマーキング、模倣、効果的ですよね。
トヨタも、
グーグルも、
スティーブ・ジョブズも、
工場を公開する、
OSなどのソースを公開する、
カリグラフィーに美しいフォントを学ぶ、
など、やってきています。
そして、学ぶ(真似ぶ)したものを、徹底的に磨き上げることで、自分のものにしていく。
これを、日本では、古くから、
「守破離」
「形を持つ人が、形を破るのが型破り。形がないのに破れば形無し」
「模倣も極まれば独創を生む」
という言葉で、表現してきました。
いずれも、美しい言葉かつ、的を得ている、と感じますが、いかがでしょうか。
▼朝礼と環境整備
あなたの会社では、
「朝礼」
「環境整備」(5S)
行っていますか?
盛り上がってますか?
みなさん楽しくやっていますか?
「いや、やってはいるが、 盛り上がっているとは、とてもとても、、、」
といった状況ではありませんか?
だからこそ、ベンチマーキング!
盛り上がっている会社に、その手法、学びませんか?
お客さまに選ばれ続けて144年、明治10年創業の、老舗、刺繍の国内トップメーカー、
笠盛さんを、ベンチマーキングする機会があります。
====================
▼お客様に選ばれ続けて144年!笠盛さま オンラインベンチマーキング
12月6日(月) 9:00~11:00
https://forms.gle/T7WyXohEQ5iD3EKf8
====================
こちらの会では、ただ単に、「朝礼」と「環境整備」(5S)を視察するだけでなく、
なぜこのような形で行っているのか?
ここに至るまでどのような苦労があったのか?
といった解説(プレゼンテーション)まで、してもらいます。
オンラインなので、全国どこからでも参加できます。
これがなんと、笠盛さんのご厚意で、無料ご招待!です。
よろしければぜひ、ご参加くださいませ。
どうすれば「人」と「組織」は変わるのか?
どうすれば人と組織は変わり「続ける」のか?
その最重要ポイントを、3日間のメールセミナーで、お伝えします。
ぜひ、ご登録くださいませ。(無料です)